カメラと写真 運動会の写真撮影のカメラとレンズ 家に帰ると父親としても写真を撮ります。みなさんと同じ、パパカメラマンです。^^ うちの地域では今が運動会シーズン。 だけど子どもたちも大きくなり、もうすぐ運動会といった年齢ではなくなります。 今回は、10年ほど運動会を... 2018.09.21 カメラと写真
カメラと写真 世界ネコ歩き写真展に行きました 丹波や北磻磨地域は、里山の光景が好きでよく訪れます。 その丹波市にある植野記念美術館は、私のお気に入りの美術館です。 先日、こちらで岩合さんの世界ネコ歩き写真展があることを知りました。 もちろん行きます!行ってきました!^^ ... 2018.07.17 カメラと写真
カメラと写真 赤ちゃんの写真を撮るにはミラーレス?一眼レフ? 家族写真の出張撮影にお伺いさせて頂くと、撮影時にカメラについての質問を受けるときがしばしばあります。 家族写真のカメラマンとして、子供を持つ親として両方の視点から、少しずつになりますが、今までに頂いた質問をまとめていこうと思います。 ... 2017.04.18 カメラと写真
カメラと写真 人と人をつなぐこと SmileMissionPhotoWorksはみなさまのための写真屋さんです。 ご依頼を頂いたみなさまのために撮影させて頂き、お写真をお納めするのが仕事です。 でももうひとつの顔があります。 それは私の撮りたい作品を撮り、気に入っ... 2015.05.25 カメラと写真
カメラと写真 子供写真とカメラの連写機能 一眼レフもコンパクトカメラ(以下コンデジ)も、連写機能がついています。 シャッターボタンを押し続けると連続でシャッターが切れる機能です。 カメラメーカーのカタログでは「連続撮影速度:○コマ/秒」という記載があります。私の使っ... 2014.03.26 カメラと写真
カメラと写真 写真のデータとプリントの話 先日、プライベートな写真をよくあるチェーン店でプリントしました。 仕上がりを見てびっくり。「あれ!」 今日は、デジカメで撮った写真をプリントするお話です。 ずっと以前、写真をフィルムで撮影しいていたときは、「シャッターを押... 2014.02.27 カメラと写真
カメラと写真 ゆるかわ写真の作り方 書店でカメラや写真関係の雑誌を見てると、フィルムカメラではありえなかった写真があふれています。 その中で目に留まったのが「ゆるかわ写真」。女子カメラ的とでも言いましょうか・・・ 今回は今人気(?)の「ゆるかわ写真」の画像調整の... 2014.01.29 カメラと写真
カメラと写真 家族写真で一番大切なこと CMで「モノより思い出」というキャッチコピーがありました。 子供の小さいときはあっと言う間に過ぎて行きますので、家族にとってはまさにそのとおりです。 初めてのブログは家族写真のカメラマンとして、子供を持つ親の立場として、家族写真につ... 2012.07.07 カメラと写真出張撮影家族写真